運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-05-15 第196回国会 衆議院 環境委員会 第8号

といいますのは、パリ協定に出す国別目標の中でも、こういった適応計画評価国際的妥当性というものも提出する必要がありますので、それのためにも、日本適応法案の中にもこうした独立した第三者機関評価と勧告の仕組みというものが入ったらいいなと思っております。  そのほか、御参考までにいろいろな資料も持ってまいりましたので、もしよろしければ、また質疑応答のときにでも聞いていただければと存じます。  

小西雅子

2016-05-17 第190回国会 参議院 環境委員会 第10号

パリ協定の第四条二項には、国別目標を作りなさいということと同時に、その達成に向けた対策を取ることが明確な義務として書かれています。よくパリ協定は自主的なボトムアップの目標で構成されているというふうに表現されますが、これは正確に言うと誤りです。目標を作ること、そして目標達成のための対策を取ることは明確な国際法上の義務です、パリ協定の中では。  

山岸尚之

2008-06-10 第169回国会 参議院 環境委員会 第11号

そして、この中期目標の決め方について長々と説明している部分は、結局のところセクター別アプローチによる積み上げ方式で、国別目標を決めるための理屈を言っているように聞こえるんですが、どうなのか。民主党はこれまで、セクター別アプローチにつきましては一定の評価はしてきておりますが、これでは二五ないし四〇%という数字に届かないのではないかと思います。  

岡崎トミ子

2008-04-10 第169回国会 衆議院 本会議 第20号

第二に、各国国別目標設定という観点から、最近の国際会議において日本政府は、セクター別削減可能量を積み上げて各国別目標を公平な形でつくると主張していますが、そのような各国別目標によって、二〇五〇年世界排出量半減のために必要十分な削減量が本当に確保できるのでしょうか。また、確保できない場合はどうするのでしょうか。  

末松義規

2008-04-09 第169回国会 衆議院 外務委員会 第6号

というのは、福田総理は、トータルの目標を決めるに当たってセクターアプローチということを言っていて、国別目標にかえてセクターアプローチということは言っていないわけですけれども、そのように誤解している国がいっぱいあって、それで、排出権取引がなくなるのはけしからぬじゃないかということを言っていた国が何カ国かあるようでございます。

大江博

2008-02-25 第169回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

しかし、京都議定書先進国国別目標を割り振りまして、それを法的拘束力のある目標としてしっかり守っていく仕組み、それを京都メカニズムなどでカバーしていく仕組み、その他CDMも使いまして途上国もサポートしていこうと、こうした京都議定書の枠組みは今後も大きく変わることはないと私は思います。  

浅岡美恵

1979-12-14 第90回国会 衆議院 外務委員会 第3号

私は、サミット及びECにおける合意を踏まえまして、IEA加盟国が八〇年及び八五年の国別目標に合意し、これを強固な政治的なコミットメントとして約束したこと、また来年の石油需給状況の進展に照らしまして、IEA加盟国が一致協力して目標値の調整を含む対応策をとることに合意したこと、さらに石油価格の高騰により深刻な影響を受けております開発途上国への配慮及び産油国との建設的協力関係の発展について協調行動をとることを

大来佐武郎

  • 1